カバーオールジャパン

よくある質問

  • 資金に関する問い合わせ
  • 業務内容・研修に関する問い合わせ
  • 加盟に関する問い合わせ

加盟に関する問い合わせ

現在、清掃業を営んでおりますが、カバーオールに加盟する事は出来ますか?

今までの事業と明確に区別できるのなら結構です。しかしカバーオールは、服装やケミカルに道具、お客様とのコミュニケーションに至るまで、他の清掃業者とは違うところをアピールしています。ある意味で今までのやり方を捨てるくらいの覚悟が必要だと思います。

同業のFCがいくつかありますが、カバーオールのウリはなんですか?

清掃クリーニングのFCは数社あると思います。
すでに世界中で数千人のFCオーナーに成功して頂いている実績です。

他のFCに加盟しておりますが、同時にカバーオールに加盟できますか?

別に問題はありません。十数名の方が掛持ちでビジネスをされておられます。
例えば、フジカラーフォトサービスや赤帽や車検関係等様々です。但し、同業はダメですよ。

とりあえず2~3年地元の大阪で勉強して、慣れたら東京で勝負してみたいと考えていますが、可能ですか?その際、その時の顧客はどうなるのですか?

大変結構ですね。その時のシステムもカバーオールにはあります。

1ヶ月に開業出来るFCの数が決まっていると聞きましたが、どういうことですか?

顧客保証を希望されるFCオーナーが多数おられますので、本部の営業成果次第では、お待ちいただく時もあります。

オーナー同士の情報交換の場や集まりはあるのですか?

研修会やパーティーの場や、社内報「カバーオールポスト」で十分図れています。

自分で獲得したお客様ではありますが、どうしてもお掃除にいけない場合は、どうなるのですか?

他のFCオーナーが希望される物件なら本部で買取OKです。

人を雇いたいとき、紹介してくれるのですか?

原則しません。ご自身で人を雇い入れ教育されブレーンを作ることは事業で最も大事なことのひとつです。ぜひ、トライしてください。

顧客保証と言うのは永久ですか?

お客様単位です。契約が継続中ならOKです。

病気や怪我をして動けないときは、本部が応援に来てくれるのですか?

カバーオールにはメンテナンスの社員や沢山の仲間がおられますので、そのような時のルールが決まっています。

どのような方々が加盟されておられるのですか?

前職、年齢とも、多岐にわたります。植木屋さんや運送屋さん。車検屋さんから呉服屋さんまで、複数ビジネスをなさっておられる方や転業された方まで様々です。その90%以上の方が未経験の方々ばかりです。残りの10%が経験者か同業のFCを辞めてカバーオールに参加された方々です。

他のFCをやっていても出来ますか?

同業のFCは出来ません。きちっとお辞めになったら相談しましょう。

加盟金は解約時、戻ってきますか?

原則として加盟金は、お返し致しません!但し、営業権の譲渡ができますのでその場合はカバーオールの地区本部の承認を得てください。

何らかの理由で廃業するときはどうするのか?

お客様をFC仲間で譲渡していただけますので、例えば海外に移住するのでその資金稼ぎに、3年~5年と期間を決めて参加して頂いている方もおられます。

他の清掃FCに加盟しているが、変わりたい?

数人おられますが、きちっと脱退してきてくださいネ。

今まで350人ほどのFCが誕生したようですが、失敗した人はいないのですか?

お辞めになった方が何人かおられます。
ご病気であるとか、家庭の理由で引越しされたとか、理由はまちまちです。。

西日本0120-544-413,東日本0120-023-456,資料のお問い合わせはこちら

資料請求・お問い合わせはこちら

オーナーの声

会社概要

カバーオールFC契約要点と概説

ページトップに戻る